聖マリアンナ医科大学病院 腎泌尿器外科 病院教授 丸井祐二先生

取材日:2017年9月23日

じんぞうの役割

 今日は聖マリアンナ医科大学病院の丸井先生に取材しました。丸井先生は、じんぞう(血えきのいらない分をおしっことして、体の外に出すところ)のいしょくや手術やしんさつを主にしています。

 じんぞうは人間に2つあるのですが、1つでも健康であったらなんと180年も元気に働いてくれるのだそうです。せっかく180年も働いてくれるのに、その前に人間がなくなってしまうのです。

 でも、健康でない時、じんぞうはだいたい両方とも弱ってしまうのです。そうすると、いらないものがどんどんとふえて、体の中にたまり、ついには死んでしまうそうです。じんぞうは、目立たないイメージがありましたが、実は大切な役わりをもっているのです。(南那・小4)

透析??

 今日は、聖マリアンナ医科大学病院の丸井祐二先生に取材しました。先生は、小学4年生の時にお医者さんになりたいと思ったそうです。そして、ゆめがかなってから25年。腎泌尿器外科で働いています。今日書くことは、透析ということです。

 透析とは、腎臓の働きの代わりを機械にしてもらうことです。この治療を受けるには、1日おきに病院に通わなければなりません。しかも、1回120リットルの水を使います。なので、患者さんは仕事ができる時間も減ります。だから、最終的には、腎臓移植をするといいのだなと思いました。

 今回、丸井先生を取材して、腎臓は命に関わるとても大切なものだと思いました。(はな・小4)

解説:丸井先生は腎不全外科、臓器移植医療、腎臓移植が専門の先生です。当日は取材だけでなく、病院内の見学もさせていただいたり、腹腔鏡手術のトレーニングをする機械を触らせていただいたりしました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
聖マリアンナ医科大学病院
住所:宮前区菅生2-16-1
電話:044-977-811
HP:https://www.marianna-u.ac.jp/hospital/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。